
高岡市西町に2021年5月1日オープンした【麺屋 栄】。
店主こだわりスープの「特製つけ麺」を食べてまいりました!
残念ながら閉店しました。
この記事の目次
麺屋 栄


場所は国道8号線西町交差点のところにあるトーエープラザの一角にあります。
同じ敷地内にはゴーゴーカレー高岡西町スタジアム、BOOK OFF、100円ショップのセリアがあるところ。
駐車場は共用で広いですが、いつも混雑しているので駐車時は注意が必要です。
◆店名 : 麺屋 栄
◆ジャンル : ラーメン
◆住所 : 富山県高岡市西町4-4
◆電話番号 : 080-9781-9888
◆営業時間 : 11:00~14:30・17:00~21:00
◆定休日 : 不定休
◆座席数 : 6人掛けテーブル席2卓、4人掛けテーブル席4卓、カウンター10席
◆駐車場 : たくさんあります。
◆URL : –
オープン当日の11時過ぎに入店。混雑しているかと恐る恐る入店すると意外にも空いておりました。
10席あるカウンター席に着座です。
特製つけ麺
【本日のオーダー】
★特製つけ麺 …980円(税込)
★麺大盛り …無料
今回はお店イチオシであろう「特製つけ麺」をオーダー。麺大盛りが無料なので当然ながら大盛りで(笑)
つけ麺は食べない主義(食べ進めていくうちにスープ・麺が冷めてしまう)なのですが、見た目で良さそうな「つけ麺」にチャレンジしてみました。


オーダーしてからスグに「これサービスです。」と鳥の唐揚げが運ばれてきました。オープン記念でサービスしているようです。
揚げたての唐揚げは美味いですなぁ。味付けは少しクドめ。


唐揚げを食べながら待つこと約10分ほどで着丼!
おぉ見た目は豪勢で美味しそう♪


麺は幅20cm×深さ15cmほどの大きめの丼に山盛りに入っております。食べきれるかなぁ…。


つけ汁は濃いめの色合いでチャーシュー・海苔・玉ねぎ・魚粉が入っております。


具材は角皿にチャーシャー3枚・味玉・メンマ・ネギのラインナップ。


麺は中太からやや細めの角切りストレート麺。8◯らーめんのざるらーめんみたいな麺。


つけ汁にくぐらせて頂きましょう。うん。クドい(悲)魚粉が香る濃いめの醤油スープです。
麺との相性は良いですが、濃すぎるかな〜。


チャーシューは豚バラ。硬めの食感タイプ。


味玉は黄身が半熟タイプで、濃いめのスープに付けて頂くとマイルドで美味しいです。


麺の下にはザルが敷いてあり上げ底状態になっている(笑)心配していたほどではなく丁度イイボリュームでした。
メニュー
【麺屋 栄】特製つけ麺の評価は…?
◯濃いめのつけ汁に麺大盛り無料とガッツリ系の一杯です。
◯日替わりでのサービス品があります。
濃いめのつけ汁に大盛り無料の中太ストレート麺。なかなか食べ応えのある一杯です。
具材も過不足なく、見た目の豪華さもあって満足のいく内容ではないでしょうか。
ただ…最後のあたりではスープ・麺が冷めてしまってザルラーメンを食べているかのような錯覚に…。
個人的には最後まで熱々で頂きたいので、ココは改善して頂きたいところ。
「麺は残してもスープは飲んでください」と店主のこだわりが記載されてあったのでスープを完飲。
アラフィフおじさんには濃過ぎのスープだったので、その後はメチャメチャ喉が渇きました。
オープンして間もないお店なので改善点があるのは当たり前。
次回来店時に期待のお店です。


麺屋 榮 (ラーメン / 片原町駅、末広町駅、坂下町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0











コメントお気軽にどうぞ♪