M'sのあれこれ。富山の美味いグルメを食べ歩き♪

富山グルメ・お取り寄せグルメのレビューブログ

【鬼怒川温泉】観光&食べ歩き♪宿泊前後で楽しめるポイントをご紹介!

【広告】この記事のリンク先には広告が含まれます

当ページの価格などの情報は、筆者が訪問・利用した時点での情報です。

はちやカフェ バウムソフト(ミックス)

今回は、栃木県日光市にある人気温泉地「鬼怒川温泉」の観光情報をお届け!
温泉と一緒に満喫できる観光&食べ歩きスポットをご紹介します。

PVアクセスランキング にほんブログ村

鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)

鬼怒楯岩大吊橋

鬼怒川温泉駅から車で約3分、徒歩では約15分ほどの距離にある「鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)」。
渓谷にかかる全長140mの歩行者専用吊り橋です。

◆通行料 : 無料
◆駐車場 : 無料(普通車25台、身障者用1台、大型バス2台)
◆営業時間 : 通年開放(無休)

鬼怒楯岩大吊橋 看板

橋の先には展望台があり、鬼怒川温泉街と山並みを一望できます。映え写真スポットとして人気があります。

鬼怒楯岩大吊橋

吊橋は、男性的な「楯岩」と女性的な「鬼怒川」を結ぶことから、「縁結びの橋」と呼ばれているそうです。

鬼怒楯岩大吊橋からの眺望

橋の中央部にはバルコニーが設けられており、鬼怒川の清流や周囲の山々を一望できます。

鬼怒楯岩大吊橋からの眺望

この日はカヌーで川下りする人も見えました。

鬼怒楯岩大吊橋 楯鬼

橋を渡ると、ちょっと強面の銅像が登場。
これは「楯鬼(たてき)」という銅像で、鬼怒川温泉のシンボルキャラクター「鬼怒太(きぬた)」シリーズの一体。地域の守護神的存在として親しまれてい流ようです。

日光ぷりん亭 鬼怒川店

日光ぷりん亭 鬼怒川店 外観

鬼怒楯岩大吊橋の近くにあるプリン専門店「日光ぷりん亭 鬼怒川店」。
地元産の素材を活かした多彩なプリンを提供しています。

◆店名 : 日光ぷりん亭 鬼怒川店
◆ジャンル : プリン専門店
◆住所 : 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1453-3
◆電話番号 : 0288-25-3253
◆営業時間 : 9:00~16:00
◆定休日 : 不定休
◆URL : https://nikko-pudding.jp/index.html

日光ぷりん亭 鬼怒川店 外観

「ハーフぷりんソフト」が食べてみたくて、やってまいりました(笑)

日光ぷりん亭 鬼怒川店 ハーフプリンソフト

受付でオーダー・支払いして商品受け取り。店内にはイートインスペースがあるので座って食べることができます。
ソフトクリーム部分はあっさり。可愛い瓶の中に入ったプリンは、卵の味が濃厚で美味しい♪

アバター
ソフトクリームとプリンの組み合わせ♪

店内にはお土産用スイーツも販売しているので、観光の合間に立ち寄るのもイイですね。

鬼怒川温泉駅

鬼怒川温泉駅 外観

鬼怒川温泉駅は、東武鉄道鬼怒川線の終着駅。鬼怒川温泉観光の玄関口として、多くの旅行者に利用されています。

鬼怒川温泉駅 鬼怒太

コチラにも居ました強面の銅像。
鬼怒太の陶像は、鬼怒川温泉駅前をはじめ全部で7体。邪気を払い福を招くという「邪鬼」がモチーフで、訪れる人々に開運をもたらすとされているそうです。

SL大樹 転車台・停車台広場

鬼怒川温泉駅の前には「転車台・停車台広場」という「SL大樹」が方向転換する様子が見れる広場があります。

目の前で大きなSL機関車が方向転換する様子は迫力満点。小さなお子様も大はしゃぎでした。

アバター
迫力満点です。

バウムクーヘン工房はちや・はちやカフェ

バウムクーヘン工房 はちや 外観

鬼怒川温泉駅のスグそばにはお土産屋が並んでおります。
その中の一つ「バウムクーヘン工房はちや」は、バウムクーヘンが有名なお店。
店内ではバウムクーヘンを焼き上げる様子も見ることができますよ。

◆店名 : バウムクーヘン工房はちや
◆ジャンル : 洋菓子店
◆住所 : 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
◆電話番号 : 0120-183-922
◆営業時間 : 9:00~17:30
◆URL : https://hachiya-nikko.jp/index.html

はちやカフェ 外観

「バウムクーヘン工房はちや」のお隣には、そのバウムクーヘンを使ったスイーツが食べられるカフェがあります。

◆店名 : はちやカフェ
◆ジャンル : カフェ・喫茶
◆住所 : 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-43
◆電話番号 : 0288-77-1453
◆営業時間 : 9:00~16:45
◆URL : https://hachiya-nikko.jp/hachiya_cafe/index.html

はちやカフェ メニュー

メニューを見ると、目移りしそうな商品がたくさん。

はちやカフェ バウムソフト(ミックス)

その中からバウムソフト(ミックス)をチョイス。「栃木県と言えばイチゴ」ですから(笑)
カップの中にバニラといちごのソフトクリーム。バウムクーヘンも入っております。

ミルクソフトクリームと栃木県産「とちおとめ」を使ったイチゴソフトクリームのミックスで、滑らかな舌触り。
バウムクーヘンとの相性もバッチリ。
これは美味しいスイーツですな♪

アバター
イチゴ味が美味い♪

「食べ歩きがない温泉地」と思われがちな鬼怒川温泉ですが、実際に歩いてみると意外と美味しいものがたくさんあります。
宿泊前後の2時間でも十分楽しめるので、ぜひ足を運んでみてください♪

アバター
鬼怒川温泉食べ歩きもイイですよ♪

この記事を書いた人

M's
M's(えむず)でございます。趣味は食べ歩き♪
オシャレなものより町中華や古くからの食堂が好きです(笑)
高岡市を中心に富山グルメ情報、ガジェットや家電などのレビュー記事をメインにお届けしてまいります。

コメントお気軽にどうぞ♪

*

Return Top