
「道の駅 砺波」に2020年11月30日に新オープンした「となみそだち」。
プリプリの牡蠣がたっぷりと入った牡蠣鍋うどんを食べてまいりました!
残念ながら閉店しました。
この記事の目次
となみそだち


場所は国道156号線チューリップ公園前交差点の角にあります。砺波チューリップ公園のスグそばの「道の駅 砺波」内になります。
駐車場は共同駐車場で30台程度駐車可能。
◆店名 : となみそだち
◆ジャンル : 素麺・うどん
◆住所 : 富山県砺波市宮沢町3-11
◆電話番号 : 0763-33-6735
◆営業時間 : <夏季>11:00〜20:00 <冬季>11:00〜18:00
◆定休日 : –
◆座席数 : 4人掛けテーブル席8卓程度
◆駐車場 : 30台程度(共同駐車場)
◆URL : https://www.kakizato.co.jp/tonamisodachi/index.html
日曜日の14時頃に入店。さすがにお昼時から外れていたので先客は少なめ。それでも3組ほどお客さん。


入り口手前では炭火で鮎を焼いております。美味そう〜♪
入り口を入ると右手に自動食券機があるので、そちらでお好みのメニューを選びましょう。
食券を購入したらカウンター付近の店員さんに食券を渡す。セルフサービスのお店ですな。


店内には生簀があって鮎が元気に泳いでおります。
一番奥にあるテーブル席に着座。
牡蠣鍋うどん(大盛り)
【本日のオーダー】
★牡蠣鍋うどん(大盛り) …900円(税込)
奥様オーダー
★牛すじ鍋塩うどん(大盛り) …850円(税込)
今回は店長さんオススメの「牡蠣鍋うどん(大盛り)」をオーダー。
奥様は同じく店長さんオススメ「牛すじ鍋塩うどん(大盛り)」をオーダー。
こちらのお店では鍋うどんが普通盛り・大盛りどちらも同じお値段。嬉しいですね〜♪
10分ほど待つと呼び出しがあるので、カウンター付近に取りに行きます。


20cm強の大きな鍋で提供されます。


カウンター付近には薬味コーナーがあるので、お好みの薬味を選びます。


鍋蓋オープン!もぁ〜っと湯気が立ち上って美味しそうなうどんの登場。
メインの牡蠣が5個、ほうれん草・ネギ・油揚げ・しめじ・かまぼこと盛りだくさんです。


つゆは生姜がたっぷりと効いた味噌味。はぁ〜温まって寒い日にはぴったりですな。


麺は1cmくらいの幅もある平打ち麺です。コシもあってモッチモチ。
特許製法で仕上げた自家製麺とのこと。


7〜8cmほどの大きい牡蠣。プリプリで美味しい♪
その他にも具材がたっぷりと入っているので満足度の高い一品ですな。
牛すじ鍋塩うどん(大盛り)


奥様オーダーの「牛すじ鍋塩うどん(大盛り)」。
こちらはメインの牛すじ、ほうれん草・ネギ・油揚げ・しめじ・かまぼこ、とコチラも具沢山です。


少し分けてもらいましたが、こちらも美味い!
特に牛すじはトロけるくらい柔らかくて、脂がメチャメチャ美味い♪


セルフのお店なので、食べ終わったら返却台まで返しましょう。
お土産に「鮎釜飯」をテイクアウト♪


★鮎釜飯 …1,000円(税込)
こちらのお店の目玉商品の一つ「鮎」も食べたい!と「鮎釜飯」をテイクアウト。


直径12〜13cmの陶器製の器に入っております。
ガスコンロで弱火で温めましょう。


鮎がまるごと1匹入ってる〜♪なんて贅沢な釜飯。


鮎は子持ちの鮎でした。骨も柔らかいので骨ごとバクバク食べれちゃいます。
お米も味が染みてて美味いっ!
こちらの釜飯もオススメです!
となみそだちメニュー












【となみそだち】の評価は…?
◯自家製麺のコシのあるモチモチ平打ち麺が美味い!
◯生姜の効いた味噌味のつゆで身体もポカポカ。
◯大ぶりの牡蠣やトロトロの牛すじがメチャメチャ美味い!
麺もつゆも具材も美味い!
自家製麺の平打ち麺はコシがあってモッチモチ。生姜が効いた味噌味のつゆは身体が温まりますね〜。
なによりもメインの牡蠣は大ぶりで食べ応えあり。
「牛すじ鍋塩うどん」も牛すじが絶品です。塩味のつゆは優しい味わいで美味しい♪
一見、観光客向けかと思いきや、しっかりとした内容なので地元民も充分に満足できる内容。


冬場は寒いので遠慮ですが、流し素麺ができるテーブルが設置してあるので、夏場に小さな子ども連れだと楽しく食事ができますな。
鮎の塩焼きも焼きたてを頂けるようになっておりますよ。
新しくオープンしたばかりですが、満足のできるお店となっております。


となみそだち (うどん / 砺波駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8











コメントお気軽にどうぞ♪