
一泊二日長野の旅。
最初の目的地は松本市。途中お昼時となったので、事前に口コミサイトで調べていた「山形村の唐沢そば集落」の【山法師】で美味い蕎麦を食べてまいりました!
この記事の目次
山法師
本当は「根橋屋」というお店で食べたかったんだけど、お昼の12時過ぎということもあって満席状態。
仕方がないので近辺のお店に変更。スグ近くの「山法師」にお邪魔しました。


山形村の唐沢そば集落のお店はどこも普通の一軒家。最初は入り口がどこか迷うほど。


玄関を入ると呼びベルが置いてあったので鳴らしてみる。
何度鳴らしても反応が無い・・・。
勝手に入っていくと、ようやく案内された。忙しかったみたい。


通された部屋は民家の座敷。6卓ほどと縁側に2卓ほどだったでしょうか。


庭も綺麗になっております。
やはり「ざるそば」でしょ。
ワシは「ざるそば大盛り」900円をオーダー。


料理が来るまでのあいだ、お茶を頂く。普通の煎茶。セルフサービスです。
蕎麦屋に来ると思うんだけど、蕎麦茶が飲みたい。


最初にフキの煮付け。味が染みていて美味しいです。
10分ほど待って到着。


おぉ。本格的な蕎麦ですな。久しぶりに美味い蕎麦。


食べ終わる頃に蕎麦湯が到着。ナイスタイミング。


最後に蕎麦湯を飲むのが、最高の贅沢。


これが美味いんです。
奥様は「やまっち蕎麦」850円をオーダー。


ざるそばの上に麺状に切った長芋がのっております。
これも美味そうだ。
長芋のシャキシャキ感が美味いとのこと。


チビさんは「温かい天ぷら蕎麦」900円。
こちらもイイなぁ。
チビさんいわく「蕎麦の量がハンパない」。
いやぁ長野に来たら、やっぱり蕎麦でしょ。
美味い蕎麦が食えて幸せ。
メニュー


昼総合点★★★★☆ 4.3
コメントお気軽にどうぞ♪