
日清食品から発売されている「豚園 背脂醤油豚ニンニク」。
ラーメン好きとしては食べないとダメでしょ。ということで食べてみました!
この記事の目次
日清食品 豚園 背脂醤油豚ニンニク
2020年3月16日に日清食品より発売されております。
まずパッケージのインパクトが凄い…。
「ニンニクもりますか?」
もう美味いの間違いないんじゃない?
一度食べるとやみつきになる味・食べ応えが特長。極太麺、液体スープ、チャーシュー、背脂、ニンニクがセットになっているので、もやしを用意するだけで “罪深き一杯” が完成します。
日清食品
もやしさえあれば二郎系ラーメンが完成するとのことで購入。
価格は1箱(1食分)300円強!
インスタント袋ラーメンだと5食分に相当するという高価なお値段。


パッケージを開けると、ラーメン(乾麺)・豚園スープ・焼豚が入っております。


更にラーメンの袋を開けると、背脂・ニンニク。
あとはスーパーなどで30円ほどで売られている「もやし」1袋が必要となります。
ワシは、キャベツや人参などと一緒になっているカット野菜(1袋100円ほど)をチョイス。
豚園 背脂醤油豚ニンニクの作り方


作り方はパッケージに記載されているので、この調理方法をしっかり守りましょう。


鍋に水500mlを入れ沸騰させます。
沸騰したら乾麺を入れ、その上に焼豚を乗せる。5分間茹でましょう。


茹で上がり直前に豚園スープを投入!
ひと煮立ちさせます。


ひと煮立ちさせたら煮込みは終了。器に移しましょう。


レシピによると、事前に電子レンジで加熱した「もやし」を投入しますが、ワシは軽く炒めておいたカット野菜を投入!
このほうが彩りが良いので。


茹で上がった焼豚を乗せたら、背脂を投入!白い脂がたっぷり。


最後にニンニクも投入しましょう。


これで「豚園 背脂醤油豚ニンニク」ラーメンの完成です!
日清食品 豚園 背脂醤油豚ニンニクのお味は…?


見た目は美味そう。合格です!
そんじゃそこらの下手なラーメン屋より美味そうでしょ?


ニンニクが香り、背脂もしっかりと感じられる豚骨醤油味のスープ。
インスタントなので若干薄く感じますが、なかなか美味い。


麺は太めの少しちぢれた麺です。
レシピ通りに調理しましたが、ちょっと柔らかすぎるかなぁ。もう少しかための方が美味いかも。


焼豚はインスタントにしては予想以上に厚みがあり、食べ応えがあります。
◯インスタントにしては食べ応えのあるラーメンです。
◯価格が少し高いのはデメリット。
インスタントラーメンにしては高いレベルの商品だと思います。
麺が太く食べ応えもあるし、焼豚も美味い。スープもソコソコの味です。
【オススメの食べ方】
★2箱分を一気に調理して食べるとガッツリ感が出て良いかも
★もやしは2袋用意。天高くそびえ立つくらいに盛り付けましょう。
★添付の焼豚にチャーシューをプラスして食べましょう。
1箱だけだと少し物足りないので、2箱一気に調理して食べるのが良いかも。
もやし(野菜)も1袋では少ないので、最低でも2袋は欲しいところ。
チャーシューも別に用意して、具材てんこ盛り状態で食べたいですな。




コメントお気軽にどうぞ♪