
富山県高岡市にある【坊ちゃんとうふ】。
こちらで旨い豆腐と豆乳をテイクアウト!自宅で豆乳鍋を作ってみました♪
この記事の目次
坊ちゃんとうふ


場所は高岡おとぎの森公園のそば黒田新町交差点から南へ向かいスグのところにあります。
- 店名
- ジャンル
- 住所
- 電話番号
- 営業時間
- 定休日
- 駐車場
- URL
- 坊ちゃんとうふ
- 豆腐料理・湯葉料理
- 富山県高岡市下島町287-6
- 0766-24-0031
- 9:00〜18:30
- 不定休
- 約4台程度
- https://kamiguchiya-japan.com/
こちらのお店は豆腐だけではなく玄米や無添加の商品を扱う自然食品のお店として営業しております。
坊ちゃんとうふ(木綿)+寄せとうふ+豆乳
【本日のオーダー】
★坊ちゃんとうふ(木綿) …257円(税込)×2
★寄せとうふ …185円(税込)
★豆乳 …370円(税込)×2
こちらのお店では店内での飲食もあるようですが、今回は自宅で豆乳鍋を作ろうとテイクアウトにしました。


坊ちゃんとうふ(木綿)を2個購入。


大きさは15cm×10cm×7cmほどでしょうか。ずっしりと重いです。


しっかりと詰まった感じがイイですなぁ。美味そう♪


ついでに「寄せとうふ」も購入。鍋が出来るまでのあいだ冷奴としてビールのつまみに♪


大豆の味が感じられます。何もかけずにこのまま食べても美味い。


豆乳鍋に使用する豆乳は2本購入。


鍋にする前に一口頂きましょう。
うん。豆腐です。液体の豆腐。濃い〜といった感じではなく、あっさり。すっきりとしていて美味しいです。
旨い豆腐と豆乳で豆乳鍋を作る♪
【豆乳鍋の材料】
★坊ちゃんとうふ(木綿) ★豆乳 ★豚しゃぶ肉 ★鶏もも肉 ★白菜 ★長ねぎ ★椎茸 ★えのき茸 ★うどん
【調味料】
★白すりごま ★白ねりごま ★砂糖 ★みそ ★塩 ★醤油 ★ごま油
鍋に水を入れ、ダシを取るのに昆布を投入。20〜30分ほど放置するとイイ昆布ダシが出ます。
火を付け沸騰したら昆布を取り出し調味料を投入してよくかき混ぜる。
調味料が溶けきったら豆乳を投入!(シャレではありません。)
食べやすい大きさにカットした具材を投入し、煮込んだら完成!


おぉ美味そうだぁ♪


豆乳が固まって豆腐状態になってしまいましたが、充分美味い!


今回は主役の「坊ちゃんどうふ」。ぎっしりと詰まっている感じが食べ応えがあって美味しい♪
絹ごし豆腐もイイけど、最近のマイブームは木綿豆腐。お腹が膨れるからコスパもイイです(笑)
【坊ちゃんとうふ】の評価は…?
◯シンプルだけど、あっさりと美味しい豆腐です。
◯値段は高めですが、美味しい豆腐を食べたいなら是非コチラのお店で。
スーパーで買うものに比べるとお値段は高めですが、美味い豆腐を食べたい時は是非コチラのお店の豆腐をオススメします。
濃い〜濃厚な味わいの豆腐ではありませんが、あっさり・スッキリとした優しい味わい。
豆乳もクセがなく、とても飲みやすい♪
今回は少し贅沢な豆乳鍋となりましたが、次は贅沢な湯豆腐でもしたいですなぁ。
これからの寒い季節に温かい鍋を作る際には是非コチラの美味しい豆腐で。
一度食べてみてくださいな♪


コメントお気軽にどうぞ♪