
5月5日こどもの日。メチャメチャ天気のイイ日だったので、家でゴロゴロしてても仕方がない。
どっか行ってこようとネットで検索。アウトドアで景色の良い猿倉山森林公園に行ってまいりました。
この記事の目次
猿倉山森林公園


場所は、富山市舟倉。大沢野の神通川神二ダムの近く。自宅からだと約1時間。
キャンプ場やバーベキュー場があって、家族連れなどのグループがバーベキューを楽しんでおりました。


猿倉山(標高345.2m)の頂上には、猿倉城跡があり「風の城」なるものが。
ここからの景色が良いとのことなので、行ってみようと。
長ーい階段…。ちと辛そう。


階段の脇には、こんなに綺麗な花が咲き誇っておりました。
熊ん蜂がブンブン飛んでたのは恐怖でしたが…。
ハイキングを楽しんでいる人と何人もすれ違い「こんにちは!」と挨拶を交わす。
イイ風景ですなぁ。
風の城


老体にムチ打って登りきると「風の城」があります。この場所が「猿倉城跡」です。
1階の部分に風力発電の装置があって、風速が上がると自動的に回って発電するそうな。
ここまでで結構汗ばんだー。


ここの上まで登ると360度景色がイイ!


富山市街地方面には田園風景が広がっていて富山平野を一望できるし、山側も緑がキレイ。立山もキレイに見えました。


夜景スポットとしてもイイとのことなので、次回は夜景も見たいものですな。


気持ちイイです♪
コメントお気軽にどうぞ♪